貯金箱作り☆
- 北風と太陽 豊明
- 6月19日
- 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!北風と太陽豊明です(*^^*)
今日は北風で、貯金箱を作りました(^^♪
この制作の一週間前に、スタッフは子供たちにどんな色の貯金箱が好きかを聞いて、子供たちが好きな色の貯金箱キットを用意しました。!(^^)!
好きな色の貯金箱が作れるとわくわくしている子供たちに紙1枚を配り、その紙に好きな絵、あるいは貯金目標を書いて、この紙を貯金箱の表紙にしようと子供たちに説明しました(^^♪早速子供たちは考え始めていました(^^)/
漫画のイラスト(・・?それとも自分が好きな動物(・・?
貯金目標を何する(・・?自分が欲しいものは何がある(・・?
好きな靴を買う為にいくら必要(・・?
その貯金目標を目指して、家事の手伝いはもっとしないといけない\(゜ロ\)(/ロ゜)/と
いう話題も出ました(^O^)/
さあ、いよいよ貯金箱づくり本番に、
まずスタッフの説明を聞きます、このパーツは1番です!(^^♪差し込み穴が3つのパーツは4番です!(^O^)/と組み立て順番を確認しつつ、番号を各パーツの裏側に書いて、組み立て作業をはじめました(*^^*)
あ、この穴に差し込めないパーツもある(・・?と発見した子供たちはやすりをスタッフと一緒につかって、その差し込み部分が長くなっているところを削り、ちゃんとその差し込み穴にそのパーツが入れるように自分で考えて、後どれぐらい(・・?やすりをつかったら、入れるかなとイメージして、作業することができました(^^♪
最後に自分が書いた絵や貯金目標を書いている紙を軟質ケースに入れて、これを表紙とし、
貯金箱完成です❣❣❣
この貯金箱制作は、最初の貯金箱選びで色をえらぶことや、目標と絵を描くことで、子供は自分で色を考える力や、貯金目標を設定する力、さらに、パーツを組み立てるちからを育つことができました(*^^*)
この日はたのしい制作時間を過ごしながら、子供たちにとって沢山の勉強もできた一日でした。(*^^*)
Comments