top of page
検索

岡崎城

執筆者の写真: 北風と太陽 豊明北風と太陽 豊明



皆さんこんにちは!北風と太陽 豊明です(*^^*)


今日は、岡崎城へ行きました♪


まずは岡崎城をバックに写真を撮りました!


受付を済ませた後は、2階、3階、5階、4階の順に見て回りました(*´▽`*)




2階には武器や武具といった資料以外にも、一俵の重さを体験できるコーナーがありました!


職員もチャレンジしてみましたが、なかなか持ち上がらず・・・


「本気でやる!」と言った子がチャレンジすると・・・少しだけ宙に浮きましたΣ(・ω・ノ)ノ!


一俵はおよそ60キロあるそうです!


こんな重たいものを自力で運んでいたのだと勉強になりました( ..)φ



3階には地下町岡崎の1日を見れるジオラマがあり、子どもたちは椅子に座って真剣に聞いていました(*^^*)



5階には、三河平野を一望できる展望室と東海道岡崎矢はぎのはしの多色版画がありました!


ローラにインクをつけて、紙を枠に置いたあと、バレンでこするという工程を4回繰り返すと多色版画の完成です(*‘ω‘ *)



4階では江戸時代の岡崎城の様子について学びました♪


映像資料に興味を持つ姿や撮影不可の展示物の解説をメモに残している姿を見て、真剣に岡崎城の歴史について学んでいるのだと感じました!


子どもたちにとっても、良い時間になったと思います♪



 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page