top of page
検索

ありがとうの里☆

  • 執筆者の写真: 北風と太陽 豊明
    北風と太陽 豊明
  • 2024年10月10日
  • 読了時間: 2分


皆さんこんにちは!北風と太陽 豊明です(*^^*)


28日は碧南市にあるありがとうの里へ見学に行きました


工場を案内してくださる職員さんに元気よく「こんにちは」ができました🌞


最初に、白だしで使われている原材料の説明を聞きます👂

原材料の一つである”天日塩”を触らせてもらいました!

全員天日塩を触った後、天日塩を投入し塩水を作り上げるための塩水槽をのぞかせてもらいました

塩水槽の中に1トンもの天日塩を投入し、プロペラで混ぜているそうです

1トンもの天日塩を入れるということもあり、底が深かったです😲


塩水槽の次に発酵タンクの見学をした後、発酵タンクで作られた白しょうゆを味見しました

味見した子は濃い!とびっくりしていました

一般的な醤油は小麦5:大豆5に対し、白しょうゆは小麦9:大豆1の割合でつくられているそうです!

白しょうゆのいい香りが充満していました🌟


瓶詰めしている行程は見学している時間にやっておらず、、😢

平日にやることが多いそうです!


工場を後にし、売店へ向かいました🚶

白だしを使ったきゅうりの浅漬け、たまごのお吸い物、卵焼きを試食させていただきました!職員もいただいたのですが、とても美味しかったです!


売店には試食でいただいたレシピの他にもいろんなレシピがあり、中には持ち帰る子もいました!レシピを参考に得意料理が一つ増えるといいですね!


ステキな工場見学の時間を過ごすことができました😋

ありがとうの里さんありがとうございました!





 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page