top of page
検索

刈谷市歴史博物館☆

執筆者の写真: 北風と太陽 豊明北風と太陽 豊明

みなさんこんにちは!北風と太陽 豊明です(*^^*)


2月3日は刈谷市歴史博物館に行って来ました!

「お祭りひろば」では、大きな展示物がたくさん!

きらびやかな山車や、万燈(まんど)という高さ5メートルの張子人形などが飾られていました☆

実際に担ぐ体験も出来て、「おもい!」「おおきい!」など感想を話してくれました(*^^*)


「歴史ひろば」では、刈谷の縄文時代、江戸時代、明治時代などの展示を見学しました。

実際に発掘された貝塚の化石や縄文土器を見たり、土器に見立てた立体パズルを組み立てる体験もできました☆

戦国時代の刈谷城のジオラマがとても緻密で、職員もじっくりみて一緒に楽しむことが出来ました(^-^)

ミニシアターでは刈谷ものがたりを見たり、偉人達の歴史の動画を見たり、色々なことを吸収できるとてもいい機会となりました☆

最後にいろいろな時代の衣装を着てみて、みんなでハイチーズ!

この試着コーナーが予想以上に面白く、ノリノリで着替えてくれる子が多かったです★


1時間の見学もあっという間に終わり、事業所に戻ってからは恵方巻を食べました!

また近場で良い見学ができるといいなと思います(*^-^*)

 
 
 

Comments


© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page